鎌倉で暮らす私も、人生最大の地震で火曜のいまもパニクってます。
3月11日(金曜日)
仕事中に鎌倉駅のそばの会社で今回の地震にあい、
停電のため業務終了になって、約1時間汗だくで歩いて帰宅しました。
4時すぎに半泣きになって家のドアあけて、わんこを探すとベッドで爆睡中。
部屋は、なにも倒れたり乱れたりはなくて一安心。
停電が長く、ろうそくをたくさん灯してたけど余震がすごくて、
火災の恐怖で予備の電池を買いにわんこと車でコンビにへ。
コンビニも停電なのに営業してくれてて、ものすごい行列だったけど、
欲しかった単4電池とチョコを買って、偶然友人に会えたので情報交換。
そのあと、寒さ、余震、携帯の電池切れ...
恐怖の中、わんこをハグしっぱなし〜
停電は9時すぎまで約5時間。
電気がついて速攻携帯充電、PCアクセス、TV...
電気がないといられないことに呆然としつつも、
心底感謝しまくりました。
... ... ... ... ...
3月12日(土曜日)
もともと仕事は有休とってあったので、ひきこもり。
余震とこわいニュースにびくびく。
わんこも、おさんぽ拒否。
... ... ... ... ...
3月13日(日曜日)
仕事は定休日で、ひきこもり。
余震とこわいニュースにびくびく。
本当は湘南インギーズのお集りの日だったけど、中止に。
やっぱりわんこは、おさんぽ拒否。
夕方、いくつか欲しい食品もとめてわんこと車で近所のスーパーへ。
たまご、牛乳、豆乳、納豆、お米、パン、みんな空っぽ。
... ... ... ... ...
3月14日(月曜日)
計画停電ってことで、4時起きでおべんととか朝の準備。
予定の時刻までに冷蔵庫と電話以外のコンセント抜いて、
電気毛布好きのわんこにモコモコの服着せて、
電気がおちるの待っても始らず(^^;
いつもより1時間早く家を出て、バスで大船駅へ
「大船駅は終日発着中止」との貼り紙...
またバス乗って自宅に戻って自転車で会社へ。
かなりとばしたので、始業30分まえに到着。
バスや自家用車の人だけしか来れずひっそり。
照明、エアコン禁止で定時まで仕事...
暗く寒い中PCにらめっこしてて目はチカチカ。
雨降りそうでダッシュで自転車で帰宅。
やっぱりわんこは爆睡中(^m^)
寝るまで余震とこわいニュースにびくびく。
... ... ... ... ...
3月15日(火曜日)
仕事は定休日。
いつものお野菜の買いだしにわんこと車でスーパーへ。
入場規制の長い列にならんで、おかいもの。
無事、納豆、豆乳、お豆腐、野菜が買えました。
ココは第1グループなので、3時20分から計画停電の予定。
3時すぎに、外出拒否するわんこを無理矢理おさんぽに。

蒸したさつまいも

チェリーちゃんと



崖の上のわんこ
節電しなきゃなので、今日のおやつは蒸したさつまいも。
公園に近づくとノリノリ、岩登り、ボール投げ、崖登り、
ひさしぶりの楽しいおさんぽでした。

わんこのお夕飯(最近はあったかメニュー)
どうも、帰り道近所は停電にはなっていなさそう。
公園で数人のおともだちに聞いた話だと、
第5グループはすでに実施したらしいし、
第1グループの停電も実施したとTVでも真っ暗な江ノ島が。
どこみてもココは第1グループか、第5グループなはず...
実はココは都内なのかな??
明日は日中鎌倉市が計画停電になるらしく、会社はほぼお休みに。
普通のお休みでないので、素直によろこべない...この先どうなるのか
私が凹むと、わんこが調子悪くなるから更に凹んじゃう。
... ... ... ... ...
いろいろ、明るい気分になれないけど、
実害はなかった地域で無事に過ごせているんだから、
被害の大きかったみなさんの応援、支援しなくちゃ!!

にほんブログ村
ブログ村に参加してます。
凹まないで応援、支援がんばらなくちゃな私に「ぽち」っとお願いします♪
最近のコメント